町を育んだ川.淡水河

社子島から見る台北、101は左にある

北部を流れる淡水河は台湾三大河川の一つ。清国時代中部から北部までは淡水庁という地方があったが、いまの淡水は河口の北側に位置する観光町=新北市淡水区を指す。

淡水から見る観音山
大稲埕埠頭

昔北部の商業は多くは川の港から発展し始めて、淡水河の場合は大稲埕というところです。今も時代的な洋風の建物が残っている。洪水壁の向こうにある埠頭はキャフェや露店があって、夜は賑やかなところ。

Ken’s Charter Taxi, Taiwan 台湾タクシーチャーター(個人)

こんにちは、KENです。 

2021年5月から台湾のLINE TAXI2023.9→Uber)にドライバーを務めています(免許と営業資格あり)。コロナ禍がだいぶ収まった今から、チャーターカーを経営し始めます。

サービスは基本的に運転ですが、観光地の案内、お店との間の通訳もできます。ガイドの資格はないので、サービスで別途料金を請求しません。

日本語の聞き取りと話すことは大体問題ありません。本の翻訳もしています。

料金プランはこちら、車と定員はこちらにご参照ください。どうぞお気軽にお問い合わせください。

メール:kengoqin@icloud.com

LINE: